綯屋 – 仕事と暮らし –

初夏に種を蒔木、盛夏に収穫の頃を迎えるホウキモロコシ
おひさまの下で乾燥を待つ素材の傍らには野良猫が寝転ぶ

栽培も、箒作りも、途絶えぬように
知恵と技を引き継ぎ次代へ残したい

茨城県北の里美に移り住み、箒の原料の栽培から制作まで
手がける綯屋・横畠 梨絵さんが生み出すうつくしい作品を
ご紹介いたします。

◆ 綯屋 – 仕事と暮らし – 
2025年4月4日(金)- 19日(土) 12 – 18時
[会期中 6(日)・7(月)・13(日)・14(月)はお休み]

 

Zenco – Sound of Spring –

雪解け水が流れる川のせせらぎ
春を告げるうぐいすのさえずり
ふくらんだつぼみが次々と花開いて
あたたかな風が耳元を駆け抜けたら

いよいよ、春。

ウキウキ、 ワクワク、 春の音があちらこちらから響いてくるような
Zencoのレザーワークをたくさん集めてお待ちしております。

◆ Zenco – Sound of Spring –
2025年2月28日(金)- 3月15日(土) 12 – 18時
[会期中 2(日)・3(月)・9(日)・10(月)はお休み]

続 こぎんと衣

かつて家族の健康と幸福を祈りながら刺し綴られたこぎん刺しの野良着のように、健やかで美しい現代の働く衣を考えてみました。

ひと針ひと針、新たな布を生み出すかのように、美しい紋様を浮かび上がらせるハリノヲト 植木友子さん。

その衣服をまとう人の佇まいと所作、静と動、いつの時も寄り添う形を創り出すtembo.土屋桂さん。

おふたり其々の宝物を集めたような作品たちにぜひ会いにいらしてください。

◆ 続 こぎんと衣
2024年11月29日(金)- 12月14日(土) 12 – 18時
[会期中 1(日)・2(月)・8(日)・9(月)はお休み]