ABOUT
お店紹介

STATEMENT
日々の暮らしに、ささやかだけれど美しくしっかりと寄り添ってくれるもの。そういうものたちを探し、使い、紹介しています。
基本的にものとは、誰かが、誰かの笑顔や喜ぶ姿を想像して生み出されているはず。
その行為は至極純粋な他者に対する愛情そのもの。
そうして生み出されたものを、作り手と同じ思いで使い手に届けたいと思います。
訪ねてくださった皆さまの日々の暮らしの線上に、ささやかだけれど美しくしっかりとした結び目をつくることができますように。

SHOP
東京・国立の桜と銀杏の並木が続く通りに面した
古い小さな平屋の家を離れて、
五十数年続く商店街の一角に、
住まいと、建築設計事務所と店が同居した
小さな一軒家をつくり、
夫婦ふたりと、娘、猫一匹と暮らしています。私たちの住む建物は、仕事の場であり、
暮らしの場でもあります。
その境界線はとても曖昧で、
いろいろなものが混在しています。
古い小さな平屋の家を離れて、
五十数年続く商店街の一角に、
住まいと、建築設計事務所と店が同居した
小さな一軒家をつくり、
夫婦ふたりと、娘、猫一匹と暮らしています。私たちの住む建物は、仕事の場であり、
暮らしの場でもあります。
その境界線はとても曖昧で、
いろいろなものが混在しています。
私たちが考える住まいとは、暮らしとはどんなものか?
それは、繰り返す毎日の中で、最初はぼんやりと、
やがて少しずつ明るく浮かび上がってきます。
普段の、いつもの暮らしの中にある
あまり大げさでなく、簡素で美しい
正直でまっすぐな気持ちで作られた
そういうものたちを、日々の暮らしの中から探し、
使い、そしてまた別の暮らしを持つ誰かに届けて
いこうと思います。
PROFILE
店主:坂本 眞紀(さかもと まき)
PUBLICITY
散歩の達人 2024年12月号(交通新聞社) | |
mom 8月号(イオンカード会員誌) | |
2021年 | 猫のいる暮らし、猫のいる部屋(パイ インターナショナル) |
料理通信 2020年5月号(料理通信社) ねこ 2020年11月号(ネコ・パブリッシング) パナソニック「SUMUSUMU」(パナソニック) | |
2019年 | SUUMO 注文住宅 世界に一つの特注ハウス(2019.夏秋) サンデー毎日 2月3日号(毎日新聞出版) リンネル1月号(宝島社) |
2018年 | まんが ねこねこ横丁 東京かんばん猫 (ホーム社書籍扱コミックス) 散歩の達人 2018年4月号(交通新聞社) ナチュリラ 2018年春号(主婦と生活社) 国立歩記 vol.42(せきや) |
2017年 | 美しく暮らす大人のインテリア(宝島社) 猫びより3月号(辰巳出版) 暮らしとおしゃれの編集室「今日のひとしな」(主婦と生活社) PLUS 1 Living No.100(主婦の友社) 『パブリックキャットー東京の看板猫たちー』(タイムアウト東京) |
2016年 | リンネル3月号(宝島社) nid vol.43(エフジー武蔵) シンプルな部屋づくりのヒント(主婦の友社) 大人のおしゃれ手帖 2016年6月号(宝島社) タイムアウト東京 |
2015年 | 土屋鞄のランドセル Minibook 2016(土屋鞄製造所) たまら・び 88号(けやき出版) 国分寺・国立本(エイ出版社) き・まま 第5号(リュエル・スタジオ) LiVES vol.84(第一プログレス) 日常を旅する(けやき出版) PLUS 1 Living No.93(主婦の友社) nid vol.42(エフジー武蔵) 気持ちよく暮らせる片づけ(オレンジページ) |
2014年 | 住まいの設計 2014年3・4月号(扶桑社) 美しいうつわ – ずっと使いたいいい道具(成美堂出版編集部) 天然生活 2014年6月号(地球丸) 土屋鞄のランドセル(土屋鞄製造所) LEE 8月号(集英社) 暮しの手帖 第4世紀72号(暮しの手帖社) |
2013年 | 散歩の達人 2013年3月号(交通新聞社) 100%LiFE(マガジンハウス) 『住む。』No.46号 夏号(泰文館) 『住む。』No.47号 秋号(泰文館) たまら・び 81号(けやき出版) |
2012年 | 国立歩記 vol.19(せきや) 123人の家 ACTUS編集(日販アイ) |
2011年 | OZ magazine 2011年10月号(スターツ出版) 国立歩記 vol.14(せきや) 『住む。』No.40号 冬号(泰文館) |